※ ロシア代表とベラルーシ代表の選手は今大会(ISU国際大会)に出場不可 グランプリファイナル2023出場選手 開催日程:2023年12/7-10 開催地:北京/中国 シニア男子 PT 選手 国 得点 出場大会(順位) 得点 出場大会(順位) 30 アダム・シャオ・イム・ファ フ…
久しぶりの更新になってしまいました。昨シーズンの世界選手権2022開催前に、私のパソコンが故障しまして、投稿する機会を逃してしまい、このブログを放置していました。パソコン内のデータが全消去されてしまい、趣味であるこのブログデータや写真を含め、…
フィギュアスケート速報:四大陸選手権2023男女シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:欧州選手権2023男女シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:全米選手権2023の総合結果です。
フィギュアスケート速報:韓国選手権2023の総合結果です。
フィギュアスケート速報:全日本選手権2022男子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:ロシア選手権2022/2023女子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:全日本選手権2022女子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:ロシア選手権2022/2023男子シングルの総合結果です。
以前の記事でネイサン・チェンは現役引退を明言していませんが、今季は休養し試合には出場しない意向だと記述しました。そのことについて残念に思っていると、イリア・マリニンが話していました。彼は間違いなく、今後を担う期待選手の一人でしょう。ネイサ…
フィギュアスケート速報:グランプリファイナル2022女子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:グランプリファイナル2022男子シングルの総合結果です。
前回の記事で羽生結弦とネイサン・チェンについて書きましたが、ふと思い出したことがあるので、続きを作成しようと思います。北京五輪2022の閉幕後に、羽生の演技について「期待している人や応援している人がいるのだから、自分勝手に博打(暴走)して、日…
第二のネイサン・チェン選手が現れましたね。シニア2年目のイリア・マリニン選手!彼は4回転アクセル(4A)を初めて成功させた選手です。4回転アクセルに挑戦するきっかけは、羽生結弦選手から刺激を受けた、とマリニンが話していました。今シーズン、羽生選…
本田真凜選手が今季も全日本選手権2022に出場します。ジュニア時代と比べると、なかなかシニアでは目立つような活躍ができていません。グランプリシリーズでは表彰台に届かず、ファイナルには一度も出場できていません。まして世界選手権に出場した過去はあ…
全日本ジュニア選手権2022で昨年に続き、島田麻央選手が優勝しました。昨シーズンより成長していました。まず、ジャンプに高さがあり、コンビネーションジャンプはセカンドジャンプの方が高いくらい素晴らしかったですね。4回転トゥループジャンプは高さもあ…
※ ロシア代表とベラルーシ代表の選手は今大会(ISU国際大会)に出場不可 グランプリファイナル2022出場選手 開催日程:2022年12/8-11 開催地:トリノ/イタリア シニア男子 PT 選手 国 得点 出場大会(順位) 得点 出場大会(順位) 30 イリア・マリニン アメリ…
前回からの続きです。 www.figfigure.com (その4)でソチ五輪2014から全米選手権2016までのグレイシー・ゴールドの活躍とアメリカ代表のポリーナ・エドモンズについて綴りました。2015-16年シーズンまで順風満帆に見えるグレイシーですが、もうすでにこの時…
前回からの続きです。 www.figfigure.com (その3)でグレイシー・ゴールドが全米選手権で初優勝し、オリンピック代表に選ばれた経緯やコーチについて綴りました。グレイシーは全米選手権2014で優勝し、ソチ五輪2014に出場しました。その結果を経て、アメリ…
前回からの続きです。 www.figfigure.com (その2)でグレイシー・ゴールドの双子のカーリー・ゴールドが2016年に現役を引退したことについて綴りました。カーリーの現役最後の大会は全米選手権2016でした。その全米選手権2016に姉のグレイシー・ゴールドも…
前回からの続きです。 www.figfigure.com (その1)でグレイシー・ゴールドには双子の妹がいて、妹のカーリー・ゴールドはフィギュアスケート界で活躍する選手にはなれなかったことを綴りました。やはり双子ですから比較されます。グレイシーが陽であれば、…
グレイシー・ゴールドといえば、アメリカ代表のフィギュアスケーターであり、双子で妹のカーリー・ゴールドと共にスケートに励んでいた印象があります。スケート競技の成績では、カーリーはグレイシーに及ばなかったものの、アメリカ国内大会である全米選手…
フィギュアスケートのグランプリシリーズが始まっていますね。現在、ロシア・ウクライナ戦争が理由で、今季のグランプリシリーズ2022にロシア選手とベラルーシ選手は出場が許可されていません。昨季の世界選手権2022以降、国際大会にロシア選手が出場するこ…
フィギュアスケート速報:世界選手権2022男子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:世界選手権2022女子シングルの総合結果です。
スポーツ仲裁裁判所(CAS)は、ロシアのカミラ・ワリエワが北京五輪2022のフィギュアスケート個人戦に出場することを許可しました。彼女の体内から禁止薬物のトリメタジジンが検出されました。モスクワの薬局でトリメタジジンを処方箋なしで手軽に購入するこ…
カミラ・ワリエワは現在も懲罰手続きの対象になっています。国際オリンピック委員会(IOC)は適切な選手に適切なメダルを授与したいという意向があります。ドーピング問題を巡り、ロシアへの世界の不信感は根強いです。以前、16才未満の体内から禁止薬物が検…
ドーピング騒動で渦中の女子フィギュアスケート選手であるカミラ・ワリエワ。北京五輪2022で金メダルに最も近い選手として、彼女以外に誰が(金メダルを)手にできるのだろうか、とまで言われていました。シニアデビュー以降、ワリエワは勝ち続け、負けなし…
スピードスケート女子1000mで高木美帆が金メダルを獲得しましたね。あのコーナーラインぎりぎりをせめていました。凄かった、3000mこそメダルを逃したものの、5種目に出場し、その内4種目でメダルを獲りました。500m、1000m、1500m、3000m、そして団体パシュ…