日本選手
フィギュアスケート速報:世界選手権2021男子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:世界選手権2021女子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:世界選手権2021男子シングルのSP結果です。
フィギュアスケート速報:世界選手権2021女子シングルのSP結果です。
フィギュアスケート速報:全日本選手権2020女子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:全日本選手権2020男子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:全日本選手権2020女子シングルのSP結果です。
フィギュアスケート速報:全日本選手権2020男子シングルのSP結果です。
最近、思うのです。このジャンル(フィギュアスケート)で良かったのだろうかと。知らなければ良いこともあります。知ってしまったがために、知れば知るほど、嫌になってくることがあります。好きなことだからこそ、知りたくなるものです。しかし、もうお腹…
世界ジュニア選手権の結果は、ジュニア男子はアンドレイ・モザレフ選手、ジュニア女子はカミラ・ワリエワ選手が優勝しました。ともにロシア選手です。ロシアはジュニアも強いですね。 (私の)予想では、男子は日本選手のどちらかが、女子は、ロシアのワリエ…
ニコライ・モロゾフコーチは、ベラルーシ出身のフィギュアスケーターです。1998年の長野五輪では、アイスダンス選手として出場しました。結果は16位。現役引退後は、タチアナ・タラソワのチームで、アレクセイ・ヤグディンの振り付けを担当しました。彼は織…
スペインで人気のスポーツとは ハビエル・フェルナンデス選手は、スペイン人としてフィギュアスケートで54年ぶりにバンクーバー五輪2010に出場しました。スペインでは彼が世界選手権(2015年)で初優勝するまで、彼の認知度は低く、フィギュアはマイナーなス…
織田信長の七男、信高の子孫にあたり、信長から数えて(直系)17代目にあたる織田信成(おだのぶなり)選手。かつてジュニア世界選手権2005で優勝したことにより、メディアに取り上げられ、有名になりました。あの時の新聞の見出しが「天下統一!」でした(…
浅田真央選手には、2才上の浅田舞選手がいます。長い手足をつかった優雅な演技から、醸し出される美しさは、妹の真央選手とは違う魅力がありました。彼女たち姉妹は家の近くのリンク(P&Sリンク)でレッスンを始めました。現在そのリンクは閉鎖されました(…
「自分らしく楽しみたい」と、安藤選手がよく口にしていました。安藤選手になりたいと言ってスケートを始める子供たちもいました。ジュニア時代から、安藤選手と浅田真央選手は他の選手に比べて、ずば抜けて光るものがありました。 新しい風、安藤美姫 安藤…
チーム・ブライアン 羽生結弦(はにゅうゆづる)選手は、カナダ(トロント)にあるクリケットクラブに所属しています。オーサー率いるチーム・ブライアンの一人です。オーサーコーチの他に、ジスラン・ブリアンコーチ(カナダ出身)がこのクラブに所属してい…
新型肺炎(コロナウイルス)が蔓延する中で、選手や関係者すべてに体温の計測を義務付けるなど、厳戒態勢で開催された四大陸選手権2020。選手の紹介と共に感想を綴ります。 中国代表のボーヤン・ジン選手、一昨年の四大陸選手権2018のチャンピオンです。過去…
日本代表の選手たちは、挑戦や決断、逆襲や復活など、各々が強い思いを持ち、この韓国へとやって来ました。ソウル郊外に位置する木洞(もくとん)アイスリンクで開催した四大陸選手権2020。選手の紹介と共に感想を綴ります。 アメリカ代表の樋渡知樹(トモキ…
※<前編>からの続きです。 常に進化する時代の中で迎えた2020年。今季の四大陸選手権の舞台は平昌五輪2018と同じ韓国です。それぞれの挑戦と決断は今大会でドラマを生みました 。選手の紹介と共に感想を綴ります。 日本代表の坂本花織選手、彼女は氷上での…
ババリアンオープン2020 2月になりました、2/4から四大陸選手権2020が始まります。その同時期(2/3~2/9)にチャレンジャーシリーズ(CS)のババリアンオープン2020がドイツ(オーベルストドルフ)で開催されます。こちらも日本選手が出場します。シニア男子…
宇野昌磨選手はメディアに対して控えめな言動で、シャイなイメージがあります。内気で自信がない面もあるそうですが、試合を見ていても、ここぞという本番に強く、勝負強さを感じます。彼はスケート以外のスポーツの経験がなく、スケート一筋とのこと。小学…
世界屈指の表現力と頑強な精神力をあわせ持つフィギュアスケーター、村主章枝(すぐりふみえ)選手。氷上のアクトレスに隠された汗と涙と努力の日々を明かします。雄大な自然、アラスカで育った子供時代、アイススケートを本格的に始めたのは14才の時。遅す…
※<前編>からの続きです。 トリノ五輪後に引退しなかった理由 当時はフィギュアスケートを職業にすることが難しい時代でした。2006年のトリノ五輪では、村主章枝(すぐりふみえ)選手は25才になっていました。このシーズンの全日本選手権2005で村主選手が優…
フィギュアスケーターの村主章枝(すぐりふみえ)選手、二度の五輪で活躍した村主選手は、競技中の豊かな表現力とスピード感から氷上のアクトレス(女優)と呼ばれるようになりました。彼女の追い込まれたベテランフィギュアスケーターの苦悩に注目してみた…
日本スケート連盟から宇野昌磨選手が四大陸選手権2020(2月開催)の出場を辞退することが発表されました。主な理由は世界選手権2020(3月開催)に集中するためでしょう。替わりに補欠としてエントリーしていた友野一希選手が出場する予定です。 メインコーチ…
浅田真央選手のお母さん(浅田匡子/きょうこ)は2011年12月上旬に亡くなりました。それは全日本選手権2011の約2週間前のことでした。48才という若さでした。病名は肝硬変、名古屋市内の病院で旅立っていきました。 あれから8年以上の歳月が経ちました。真央…
東京オリンピック前に行われたユースオリンピック(ローザンヌ)。この大会で日本代表の鍵山優真選手は金メダルを手にしました。フリープログラムが圧巻の演技でした。全体的にスピードがあり、そのスピードを活かしてジャンプをする選手です。膝の柔らかさ…
フィギュアスケート速報:ユースオリンピック(冬季)2020女子シングルの総合結果です。
フィギュアスケート速報:ユースオリンピック(冬季)2020男子シングルの総合結果です。
フィギュアスケートに私が再び興味を抱くきっかけとなった選手が浅田真央選手です。私なりに彼女の凄いところを6つにまとめてみました。浅田選手のファンであれば、この記事に共感するものがあると思います。 トリプルジャンプ 浅田選手の凄いところは何と言…